8月, 2014年
9月の予定
2014年 9月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
赤字はお休みです。水色は時間によってはクローズ。
8月の予定
花崎 杜季女です
私の稽古場は、8月は、12日から再開です。26日㈫はお休みですので、お間違えありませんように。
クラウドファンディング
以下のクラウドファンディングサイト「READYFOR?」にて
「 地唄舞公演をリトアニアとポーランドで行い日本の文化を伝えたい 」
というプロジェクトを始めました
https://readyfor.jp/projects/jiutamai
10月からのリトアニア・ポーランドの地唄舞公演にあたりまして
国際交流基金などから助成金を頂くことができましたが
まだ 十分ではありません
そこで クラウドファンディングというシステムを使いまして
支援金を集めることに致しました
これは インターネットを介して支援金を集めることができる
新しい資金調達システムで 今世界中で利用されています
是非 一度プロジェクトページをご覧ください
リトアニア・ポーランドでの地唄舞公演
2012年に引き続き、2度目の公演となります。
【 公演日 】
10月 2日(木) ヴィリニュス大学(リトアニア)
10月 3日(金) 国立カウナスドラマシアター(リトアニア)
10月 5日(日) マリヤンポレ文化センター(リトアニア)
10月 7日(水) ヴィラヌフ宮殿(ポーランド)
10月10日(金) フレデリックショパン国立初中等音楽学校ホール(ポーランド)
【 公演内容 】
地唄舞: 花崎 杜季女
三味線: 菊聖 公一
尺八 : 石川 利光
地唄舞「茶音頭」で茶道をテーマに華やかな少女の世界を描きます。次に、動物を擬人化したコケティッシュな地唄の演奏で明るい前半が終わります。その後、尺八で、静寂の世界に入っていき、そして最後は、前曲とはガラリと変わり、嫉妬の心が女を鬼に変身させるという地唄舞「鉄輪」で締めくくります。少女から鬼女への変遷を感じて頂きたいと思います。
その後、第2部として現地の合唱団、楽器とのコラボレーションや、地唄舞、地唄、尺八のワークショップを行います。また、今回の公演は、リトアニア国立小児がんセンターのベネフィット公演として、その場で寄付を集めることになりました。
会員のページができました
会員のページができました。こちらに情報公開していきます。
« Older Entries