足使い 1
2015-04-21
地唄舞の基本の立ち方
女性の基本ー前足が内向き
1.後ろ足の親指の方向が、お臍(身体)の向きです。
2.歩幅は、太ももから膝まで、両足を着けた状態で、
後ろの足と、前の足の間隔は、握りこぶし一個分。
3.後ろの足の親指が、前にある足の土踏まずを指しています。
←「5月22日公演ちらし」前の記事へ 次の記事へ「地唄舞普及協会後援事業」→
地唄舞の基本の立ち方
女性の基本ー前足が内向き
1.後ろ足の親指の方向が、お臍(身体)の向きです。
2.歩幅は、太ももから膝まで、両足を着けた状態で、
後ろの足と、前の足の間隔は、握りこぶし一個分。
3.後ろの足の親指が、前にある足の土踏まずを指しています。